(2021.08.08更新)
こんにちは、サトです!
アフィリエイトを自分でやる、
自己アフィリエイトといえば、
『セルフバック』です。
今回は、ビギナーにおすすめの、
セルフバックの
”役立つ情報”
”注意すべき点”
などをご紹介します!
とくに、
ビギナーさんに役立つ
”セルフバックの手順”や、
”おすすめ案件”
も見ていきましょう!
1.セルフバックって何?
2.セルフバックするにはどうする?
3.そもそも、アフィリエイトって何?
はじめての、アフィリエイト。
セルフバックをやるとき、
このような”疑問”がありますよね?
もしかしたら、今、
ブログをはじめたばかりで、
疲れてヘロヘロになって
みているのかもしれませんよね。
最初って、
ほんとすごい大変ですよね。
わかります。
わたしも、最初の”1記事”を仕あげるのは、
かなりの時間がかかりました。
でも今は、
この記事を書くまでになっていますから
一緒に頑張りましょう!
【あなたも無料で、ASP登録しませんか?】
だれでも今すぐはじめられる! 【A8.net】は初心者でも安心、日本最大の「サポートコンテンツ」です! |
Table of Contents
●自己アフィリエイトなら【セルフバック】
少しでも、
毎月の報酬を獲得したい!
そう思って始めたビギナーさんなら、
まずは、自己アフィリエイトの
「セルフバック」です。
これを最初にやりましょう!
案件の内容にもよりますが、
5万円くらいなら、
すぐに自己アフィリエイトで
セルフバック可能です♪
わたしも、
A8.netのセルフバックを活用し
役に立つものをと思い、
プリンターを購入しました♪
自己アフィリエイトは
誰にでもできる内容なので、
しっかり報酬をゲットして
何かを購入する資金にでも
していただきたいな~と思います。
●【セルフバック】のメリット・デメリットは?
■[メリット]
セルフバックのメリットは、
「報酬」がすぐもらえること。
何といってもこれが一番です♪
また、購入して報酬ももらえる
ダブルでおいしい案件もあります。
■[デメリット]
デメリットですが、
自己アフィリエイトでセルフバックするには、
最初に、
下記の作業をしなければならないことです。
・サイトのたちあげ
・1記事作成(※10記事のところもあり)
・ASP(アフィリエイト会社)に登録(※審査あり)
逆に言うとここまでできれば、
セルフバックをして報酬がもらえる、
ってことです♪
外で時間を消費してバイトするのと違い、
WEBスキルも向上するのでいいことばかり。
ぜんぜん効率がいいですよ~(^^♪
●【セルフバック】の知っておくべき、3つのこと
1.セルフバックって何?
2.セルフバックするにはどうする?
3.そもそも、アフィリエイトって何?
まずは、この3つを知ることが必要です。
この記事を最後まで読めば、
必ずセルフバックできます。
自己アフィリエイトは、
かんたんな作業をやるだけ。
なので、どのビギナーさんでもできます!
こわくないです(^^♪
1.セルフバックって、何?
・セルフバックとは、
自己アフィリエイトとも言いますが、
自分で何かを買ったり、
申し込みしたりして報酬をもらうこと。
なので、
変な怪しい何かではありません。
ぜんぜん安心してください(笑)
通常のアフィリエイトだと、
自分サイト記事内の、
アフィリエイトのバナーを踏んで行います。
自己アフィリエイトでおこなう、
セルフバックは、まず自分で買う、
もしくはカード発行などをしたりして
報酬をもらう。
という流れとなります。
基本的に、
”ASP”で案件が用意されていますので、
いろいろと見て決めましょう。
ん?
あ!だいじょうぶです。
「謎の横文字」、
怖くないですよ~。(笑)
「ASP」って、何???
ですよね?
ちゃんと説明しますね。
・「ASP」とは・・・
アフィリエイトの【仲介業者】のこと。
基本、アフィリエイトは、
下記のこの”3者”がいて成立します。
①.あなた(ブログサイト)
②.ASP(仲介業者)
③.アフィリエイト依頼主(依頼会社)
どうでしょう。
イメージできましたか?
“ASP”の大手有名どころの会社は
こちら。
・A8.net |
どのASPも、
自己アフィリエイトはありますが、
その呼び名がそれぞれ違います。
あと、最終的には、
これらすべて登録しておくと
今後アフィリエイトがやりやすくなりますよ♪
2.セルフバックするにはどうする?
セルフバックで、
ビギナーがやるべき流れはシンプル。
こちらもむずかしくないので、
見ていきましょう!
①.最初にASPに申請し提携する
②.セルフバック案件やる
意外かもですが、これだけです。
細かな説明は、このあとでしますね♪
3.そもそも、アフィリエイトって何?
アフィリエイトとは、
”成功報酬型広告”
のことです。
ウェブサイト上に設置された広告から
何かを購入した場合に、
利益に応じて報酬が得られるしくみ。
それがアフィリエイトです。
この3つが理解できたところで、
次は実際に、
はじめてみましょう!
●【セルフバック】をやってみよう!ASP登録→実践まで
■「ASP」に申請してみよう!
ASPに登録するには、
自分のサイト
まずはこれが必須です。
しかも記事を書いていないといけません。
1記事だけでもOKのASPもありますが、
中には最初から”10記事”。
これを申請条件にしているASPもあります。
いきなりでこれを書くのは、
正直きついですよね。
でも、そんなに心配しないで大丈夫!
ブログは”1記事”程度、
これさえあればいいASPもあります。
記事数ハードルの高いところは、
あとでチャレンジすればいいだけです。
1記事の時は、申請がとおりやすい、
がおすすめASPです♪
A8.netは、会員登録無料で、
会員数・広告主数が業界最大のASP。
ここだけでも相当数の案件があるので、
ビギナーさんなら、
まずはこのA8.netに登録すること。
それが、
今回の最初のやるべきことですね。
実際、私はとりあえずなんでもと
1記事だけ書いてみて申請したところ、
すぐに審査がとおりました♪
記事内容は、
見てほしくないくらいひどい内容です(^^♪
ほかに何社かチャレンジしましたが、
”記事数すくない問題”で、
あっさりNGされました。(笑)
多い記事数を投下するのは、
ビギナーさんには酷かもしれませんね。
※これはのちに再申請してOKがもらえました。
A8.netへは、
右下のところから申し込みにいいけるので、
一度登録していただいてから、
また、ここへ戻ってきてください♪
次は、おすすめ案件のステップです!
■【セルフバック】おすすめの案件は?
●おすすめ案件紹介!
セルフバックでおすすめする、
高額系の案件は下記のこのへんです。
①.クレジットカード発行
②.証券口座開設
③.仮想通貨口座開設
お金にまつわる案件ほど、
案件の報酬金額が高くなります。
今後、アフィリエイトをやっていきたい!
という方は、
退職したあとは”カード発行審査”が厳しくなるので
先に3枚くらい発行してもいいのかなと思います。
不要なら、
あとで退会すればOKなので。
また、年会費無しのカード発行をねらうほうが
ムダなお金がかからずおすすめです。
あと、証券口座開設や、
仮想通貨口座開設の案件では、
「開設後の資金投入」条件付き
の案件もあるので、
投資をする予定のない方は
”条件内容”をしっかり確認してください。
まあ、今の時代の流れで、
仮想通貨(暗号資産)がかなり盛り上がっているので
はじめてみてもいいですよね♪
また、証券口座を作って、
つみたてNISAを始めるのもおすすめです。
もしちょうどいい案件が無ければ
別の案件でいきましょう!
そのほかのおすすめは、
レンタルサーバー契約や、
単価は低めですが、
動画コンテンツの登録なんかもありますよ~。
全体的に、本当にいろいろ案件があるので
チェックしてみてくださいね!
●【セルフバック】”報酬確定”を待ちましょう!
■あとは”確定”されるのを待つだけ!
クレジットカード作成の場合は、
審査が終わってからやっと
”確定”になるイメージです。
報酬が確定するまでの流れは、
それぞれの案件ごとに違うので、
登録したASPサイト内で確認をしましょう。
●『セルフバック』のやり方実践
■今回「A8.net」のやり方を参考にします
・セルフバックの流れはこちら・・・
①.管理画面TOPページ上部【セルフバック】をポチ
②.セルフバック専用ページにきます
③.PC上右側下、【今すぐ5万円稼ごう】ボタンをポチ!
④.好きな案件を選んで、【条件詳細を見て購入する】ボタンをポチ!
⑤.それぞれの詳細ページに行くので、内容確認後【セルフバックボタン】をポチ!
⑥.とんだ先のサイトで購入すれば完了です
【ポイント】
→成果条件と否認条件は、しっかり把握してからセルフバックをすること!
依頼主さんがやってほしいことをするのが
報酬をいただく条件なので。
●まとめ
”セルフバック完了”までのながれは、、、
①.ASP登録
②.セルフバックする
③.報酬確定を待つ
この3ステップだけです。
ASP登録審査が、通過できるか不安な方は、
”1記事だけ”
何かの記事を作っておくといいかもです。
わたしは最初のA8.net申請のときは、
まずは、1記事を作ってからのぞみました。
どうのようにして、
ブログを書くのかも知りたかったので、
これだけでも勉強になりました。
ほかのASPは、
もっと厳しかった記憶があります。
最初から”10記事”って言われ
ムリ!って、思いましたもん(笑)
ビギナーに優しくないなぁと。。。
セルフバックは、
アフィリエイトをしている人は
みんなやっています。
サクッと簡単にできるのも、
セルフバックの特徴です。
獲得できる報酬は
さっさともらっちゃいましょう!(笑)
もらった報酬をはげみに、
またブログ記事をどんどん書いて、
アフィリエイトをやっていってくれたら嬉しいです♪
何事も楽しんでやることです。
がんばってください!!
この記事を、
最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました!
【あなたも無料で、ASP登録しませんか?】
だれでも今すぐはじめられる! 【A8.net】は初心者でも安心、日本最大の「サポートコンテンツ」です! |
【あわせて読みたい記事】
コメントを残す