【realme Buds Air Pro】レビュー!高機能ワイヤレスイヤホンが1.38万円で!

(2021.05.18更新)

こんにちは、サトです!

 

「realme(リアルミー)」ブランドが

日本でついに発売しましたね!

 

 

情報もかたにはもうご存じかもですが、

”OPPO”のサブブランドで、

【低価格、なのに高機能!】

とひそかに話題のブランドです。

 

 

今回は期待の商品、

「realme Buds Air Pro」

を購入し、レビューしましたので

ぜひご参考までに♪

 

 

 

それでは、よろしくお願いします。

 

 

 

■「real Buds Air Pro」を開封してみた!

 

まずは開封、

この瞬間が一番ワクワクです♪

 

 

外箱は少し開けづらい…ですね。

 

箱はとっておきたいので、

慎重に取り出します。

realme Buds Air Proの画像

 

realme Buds Air Proの画像

 

こんな感じ。

スッキリしていますね♪

realme Buds Air Proの画像

 

realme Buds Air Proの画像

 

しっかりと、

”日本語版のユーザーガイド”

が入っているので安心しました。

 

realme Buds Air Proの画像

 

realme Buds Air Proの画像

 

この小さな白い箱の中に、

”付属品”が入っていました。

realme Buds Air Proの付属品の画像

 

realme Buds Air Proの付属品の画像

 

■付属品内容

・ユーザーガイド(日本語版)
・USB Type-C充電ケーブル 〜1本
・イヤーピース 〜3set(S/M/XL)

 

充電ケーブルがやや結構短いかな?

という印象ですよね。

 

イヤーピースは、

3種が各1つずつ入っていました。

realme Buds Air Proの付属品の画像

 

 

ではでは、

本体も見てみましょう!

 

 

realme Buds Air Proの本体画像

本体の方は、こんな感じです。

 

あれ!

緑のランプがついていますね。

もう充電された状態になってます!

 

これならすぐ使えるから嬉しい〜♪

 

 

本体には、

はじめからイヤーピースが付いていて、

これは「Lサイズ」、とのことです。

 

ということは、

初期状態で”4種サイズ”

が付属さてれているんですね~。

 

 

 

■【接続手順】Bluetoothペアリングしてみた!

【realme Buds Air Pro】最初の接続設定は下記の手順。

①上部カバー開いた状態にする

②横のボタンを3秒長押しする
※イヤホンが入ったまま必須

③充電ケースインジケータが点滅

④スマホ設定から「real Buds Air Pro」を選択

 

とありましたが、フタを開けた瞬間に

「接続しますか?」

すぐにポップアップ表示され、

「接続します」でこの画面に。なぜ(笑)

 

realme Buds Air Proのアプリ画面の画像

 

一瞬だったので、

早すぎてびっくりしました。

 

ということで、はい!

これでサクッと終わりました。

はやいです!(笑)

 

 

■聴いてみた!

今回は、

【realme Buds Air Pro】を

”Android”のスマートホンで接続。

※わたしの機種は”Xperia”

 

第一印象・・・

 

おお!!

 

低音のドラム、

ベースの部分がはっきりとした音質でいい!

歌声もきれいに聴きとれる!

 

 

【realme Buds Air Pro】は

”ノイズキャンセリング搭載”

でしたよね。

 

 

この、没入感。

いいです。

すごくいいです♪

 

 

室内で普通にテレビを見てながら

いま音楽を聴いてます。

ですが、

外の音はしっかり遮断されています。

 

 

音質もそれぞれの

”音の粒が際だっている”

のがわかります!

 

 

いままで使っていたのは、

2万円台の日本製有線タイプや、

1万円台の低価格の

ワイヤレスイヤホンを使ってましたが、

これが一番音質的に素晴らしい。

 

 

【realme Buds Air Pro】は

ロープライスなのに高品質です!

 

 

 

■アプリ「realme Link」をつかってみた!

 

【realme Buds Air Pro】では、

「realme Link」

というアプリがあり、

これをつかってアップデートや、

追加機能をインストールできるとのこと。

 

 

やってみましょう!

 

 

・取説にQRコードがあるのでパシャリ。

・スマホ上でのアプリはこれ。

realme Buds Air Proのアプリ画像

 

・スマホ画面中央のアイコンをタップすると・・・

「アカウント画面」へ移動。
(※ここ、スクショできない仕様で画像ありません)

 

何と、

すべて英語表記!!

 

フィリピン、中国、インドネシアなどの言語はあるけど

「日本語」対応ではないんですね(汗)

 

わたし、

英語は苦手なのですが

恐る恐る一つずつやってみることにします。

 

 

【register an account】

ここをタップして、

最初は登録が必要のようですね。

 

「登録」するのは…

・Eメールアドレス
・パスワード
(※パスワードは6文字以上)
(※英文字と数字のミックス必要)

 

 

設定時のあるあるで、

メール設定後に送られてくる

【6桁の数字コード】

を入力して登録します。

 

 

あ、大丈夫!

みなさんはきっとできます!

 

英語がまったくわからない私でも

できましたから(笑)

 

realme Buds Air Proのアプリ画面の画像

 

 

●マイページ画面はこんな感じです!

こんな感じで表示されました↓

realme Buds Air Proのアプリ画面の画像

↓さらに設定画面。

realme Buds Air Proのアプリ画面の画像

 

●基本のメニュー内容は、、、

・各パーツごとの電池残量

・ノイズコントロール(3種選択可)

・音量調節

 

そのほかにも、

ベースブースト+でダイナミックベース音のオンオフ、
着用検知のオンオフ、
ゲームモードのオンオフ。

 

これらが可能です。

内容はシンプルですよね。

 

 

あと!

 

アプリ画面の下の方には

”簡易操作方法”

が表示されているので、

操作方法を忘れたときは嬉しいですよね。

親切♪

 

 

”簡易操作”は下記の感じ!

・2回タップ→(再生/一時停止)

・3回タップ→(次のトラック)に曲を飛ばし

 

↓これが、その画面。

 

realme Buds Air Proの操作説明画像

 

 

■「realme Buds Air Pro」の装着感は?

 

【realme Buds Air Pro】の

耳なじみは普通に良好◎!

 

痛み、不快感じも全くない。

 

形状も細身だから、その分軽さがあります。

 

2~3時間の使用でも、

痛みや違和感はなかったです。

 

 

■「realme Buds Air Pro」スペック

 

製品型番 RMA210
Bluetoothバージョン Bluetooth5.0
Bluetoothプロトコル HFP/A2DP/AVRCP
Bluetoothコーデック SBC、AAC
周波数 2.4GHz
充電ポート Type-C
電池持続時間※ ノイズキャンセリングなし
6時間(イヤホン)/25時間(充電ケース)ノイズキャンセリングあり
5時間(イヤホン)/20時間(充電ケース)
充電時間 2時間
通信距離 約10M

※電池持続時間はAACで音量50%時の音楽再生時間。
実際の電池持続時間は条件により異なります、とのこと。

 

 

 

■「realme Buds Air Pro」外でつかってみた!

 

【realme Buds Air Pro】をつかって、

路上では、Voicyのラジオを聴いてみました♪

 

なので、そのレビューも!

 

 

ちなみに本体を長押しすると、

「ノイズキャンセリング」をオンオフ可能。

 

今回は、

もちろんノイズキャンセリングで!

 

 

・「車の走行音」

→ストレスなくラジオは聴き取れます

 

・「風切り音」

→ビル風がすごく強い場合、

シューシュー音が少しは聞こえますが、

そんなストレスではない感じです。

外音はほぼ軽減されているので、

つかっていて風の音を忘れてしまうくらいでした。

 

まあ、これは個人の見解ではありますが、

わたしには【realme Buds Air Pro】を

つかっていてとても調子が良かったですね♪

 

まあ、ご参考までに。

 

 

 

■「realme Buds Air Pro」電車内(地下鉄)では?

 

・今回、一番うるさいと思われる地下鉄で使用してみました。

ノイズキャンセリングじゃないと、

ぜんぜん聴きとれなくなるんですよね。

 

 

ホームに電車が入って来たときは、

当たり前ですがまったく聴き取れません。

 

 

電車内でも、

ラジオの声も聴き取れます

 

音楽にしてみると、、、ん?!

 

めっちゃ聴こえる

快適です!ノンストレス♪

 

いつもは、

ノイキャンではない、

普通のイヤホンで

”爆音”で聴いていたのでこれはうれしい♪

 

 

これからは、

耳にやさしいです(笑)

 

 

■「realme Buds Air Pro」のこれはうれしい機能!

 

●『自動検知機能』搭載!

音楽などを聴いていて、

耳からはずすと、、

”ピタっ”と”一時停止”

 

 

そしてもう一度の装着で、

”自動再生”

されるしくみになっています。

 

自分の動作に、

リンクしてる感じで、

いいですね〜♪

 

●『デュアルマイク』

今回、

これも購入を決めたポイントの一つ!

 

周囲の音を、

強力に除去する本機。

 

実際つかって電話してみました。

 

うんうん。

スマホのみで話をしている時より、

”くっきり”と声が聞こえます。

 

また、

話し相手の友人からは、

声がいつもよりクリアになったけどなんで?」

って言われました。

 

なんか、誇らしく思えました(笑)

 

■いちおう、注意です!

「realme Buds Air Pro」の収納ケース脇のボタン

realme Buds Air Proの本体サイドの画像

ここを、10秒以上長押しすると

工場出荷時の設定にもどるようです。

え!ってなりますよね(笑)

 

ふだん使っていて大丈夫とは思いますが、

うっかりカバンの中で長押しにならないよう、

シリコンカバーケースなどに入れた方がいいかもです。

わたしは怖いので速攻購入しました(笑)

 

 

ボタン自体はほぼフラットに近い作りになっているので、

そんな押されることはないと思いますが、

ご注意を。

 

 

Realme Buds Air Pro カバー/ケース アップル イヤホン 充電用穴付き 保護シリコンカバー プロ カラビナ付き シンプル おしゃれ 薄型 便利 耐衝撃 ソフトカバー/ケース 保護カバー

価格:1,975円
(2021/4/18 23:33時点)
感想(0件)


※アクセサリーはまだ発売したてで、
シリコンケースはこれだけみたいです
(2021年4月20日時点)

 

 

■「realme Buds Air Pro」基本機能

 

『3大特徴』

✅最大35dBノイズキャンセリング
✅10mmダイナミックドライバー
✅最長25時間再生

・最大35dB ANC

・10㎜大型ドライバー

・最長25時間再生

・急速充電対応、10分で3時間再生

・外部音取り込み対応

・デュアルマイクNC

・ゲームモードで最大94ms低遅延

・BluetoothⓇ5.0瞬時に自動検索

 

 

 

realme Buds Air Pro Black RMA210-BK

価格:13,800円
(2021/4/18 23:34時点)
感想(0件)

realme Buds Air Pro White RMA210-WH

価格:13,800円
(2021/4/18 23:35時点)
感想(0件)

 

今回のレビューは、以上となります!

 

 

もっとシンプルな機能の

”超低価格”なタイプもあります。

一度比較してみるのも良いですよ♪

 

【30日返品交換保証】【正規品】realme Buds Q IPX4 防水 超軽量 低遅延 高音質 長時間駆動 マイク内蔵 タッチコントロール ゲーム用 bluetooth ワイヤレス イヤホン 大容量バッテリー 専用アプリ iPhone/Android対応 ジョキング パワーフル リアルミー バズキュー

価格:3,480円
(2021/5/5 17:36時点)
感想(0件)

 


realme Buds Q White ワイヤレスイヤホン RMA216-WH

 

 

 

この記事を、

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます!

 

 

 

 

●【Twitter】もやってます♪

『いいね』いただけたら励みになります(涙)

「サト」のTwitterはこちら

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.