(2022.1.8更新)
こんにちは、サトです!
自分にとって、高見えする調子のいいパーカーってどんなものだろう?
おおくのかたが、手軽にコーディネートできる万能アイテムの『パーカー』。
とくに最近では、やぼったくならないフォルムのものやフードの形をキレイにキープできるものまでありますよね(^^♪
さまざまなパーカーを手にとってみて、選ぶときに重要なことは、
「サイズ感」・「フードの形」・「肌ざわり 」
この3つです。
大人の男性が、40代からも自身をもって着れる『たかみえ』パーカーってどんなものなのか?
そこで今回は40代から着たい、
【たかみえパーカー】を3ブランド厳選しました。
自分用で購入したいけど迷っていた方やパートナーへのおくりものを考えていた方などにも、オススメの「たかみえパーカー」をピックアップ!
迷ったならこのブランドだけをねらいましょう♪
それでは、最後までよろしくおねがいします。
Table of Contents
■【40代メンズ】たかみえパーカーはこの3ブランド!
ブランドを知らない人でも納得♪
一度は袖をとおしておきたい、あきのこないスエットパーカーのブランドはコチラ!
①LOOPWHEELER◆ダブルジップパーカー
②STILL BY HAND◆度詰めスウェットパーカー
③curly RAFFY ZIP PARKA◆ジップパーカー
●LOOPWHEELER(ループウィラー)
※LOOPWHEELER公式サイトより参照
『質感重視』派にぴったり!
こちらは定番のダブルジップタイプのスッキリとした印象のパーカーです。
すこし長めの袖口にあるタグも遊びがあっていいですよね♪
・ループウィラー で最も人気の高い定番ジップアップフーディ「LW09」。
・LWベーシックはループウィラー の基礎とも言える吊り裏毛。
・生地は強目の度目でしっかりと編まれている。
・吊編機であまれる糸は空気をふくみ適度なふとさを保ち、その生地はしっかり厚みとやわらかさがあり気持ちのよい肌あたりです。
商品名:LW09 丸胴吊り編みジップフーディパーカー
カラー:グレー、オートミール、ネイビー、ブラック
サイズ:XS〜XXL
素材:コットン100%
製造:日本製
価格:22,000円税込
●STILL BY HAND(スティルバイハンド)
『機能重視』派にはこれ!
・ほどよく細身なデザインなので、ファスナーを開閉してはおりで見せていきたいパーカー。
型崩れしにくい”肉厚な生地”が耐久性に優れています♪
・洋服というものはいくつもの人の手によって生まれるものだ、という思いをこめ名付けられたという〈STILL BY HAND〉
・このブランドならではのぬくもりと、クラフト感が感じられるパーカーです。
・生地1mに約1キログラムもの糸を使用しているのも特徴。
・ダブルファスナーは、アゴの位置まであげられ、胸元までおろしたときのシルエットがキレイになる。
・別注の逆開ファスナー仕様により、着こなしのアクセントが可能。
商品名:度詰め裏毛・パーカー(コンフォートフィット)
カラー:ブラック/ブルー系/ヘザーグレー
サイズ:46、48、50
素材:コットン100%
製造:日本製
価格:19,250円税込
●CURLY&Co.(カーリーアンドコー)
※CURLY&CO.公式サイトより参照
『着心地重視』派にうれしい!
・やわらかな生地が「ずっと着ていたい」、そう思わせてくれるこちらのパーカー。
・日本国内のブランドで、実店舗が中目黒にありECでの販売もしている。
・こちらは、毎シーズン人気のパーカーは、つねにマイナーチェンジし進化し続けているジップアップパーカー。
・ムダなデザインがなくスッキリしたフォルムで、やわらかさと肌当たりの良さがやみつきになる。
・ちなみにファスナーはYKKに別注したものを使用し、すべりもよく光沢がすばらしいと評判。
※CURLY&Co.別注 YKK〜EXCELLA
商品名:ラフィジップパーカー
カラー:グレー/チャコール
サイズ:0、1、2、3、4
素材:コットン100%
製造:日本、香川県(川北縫製)
価格:19,800円税込
■【40代メンズ】たかみえパーカー3ブランド紹介
3ブランドのことを、もっと知りたいかたむけにもう少しご紹介します(^^♪
●LOOPWHEELER(ループウィラー)
国内だけでなく、海外のセレクトショップからも人気のメイドインジャパンのブランド。
吊編機で作るメリットは、ふっくらとした仕上がりになるのが特徴。生地の生産は1時間に1メートルしかつくれないため効率がわるくどんどん姿を消した生産方法でもあります。
ループウィラーは生地がいい。
生地は下記の2種がメインのようです。
→『LWベーシック』
吊編機でコットン100%の糸を編む時に最も風合いの良い生地は「表糸/中糸/裏糸」をどの番手で組み合わせるか?数々の試編みと経験から導き出されたのが、この【30/30/6】のLWベーシック。
→『LWライト』
LWベーシックに近いスペックでありながら【30/30/9】と裏糸のみを細くする事でLWベーシックと同等の風合いを保ちながらも適度に肉厚感を抑え軽快感を生んでいます。
そのほかの生地として、天竺、鹿の子、ウールなども扱っています。
●STILL BY HAND(スティルバイハンド)
スティル バイ ハンド(STILL BY HAND)は日本国内のメンズのドメスティックブランドです。
手作りのプロダクトを持つ独特のクラフト感や、ぬくもりを感じるコレクションを展開。
「STILL BY HAND」は直訳すると「いまだに手で」という意味のようですが、そこには”洋服がいくつもの人間の手によって生まれてくる”という意味がこめられています。
ブランドとしては、パーカーだけではなくアウターやボトムスなどもつくられています。
●CURLY&co.(カーリーアンドコー)
とにかくさわった時の生地の感じがよく、”着心地がいい”のがうれしいです。
こちらのブランドは、シーズンごとのテーマはもうけずに、リラックス感や縫製技術を活かしたカットソーやパーカーを展開しているのでほかのアイテムもチェックしてみてください(^^♪
また、ほとんどの製品が香川の自社工場で生産されているとのこと。
毎シーズンマイナーチェンジをしつつ定番的に発売されている『RAFFY』シリーズだけでなく、『PRESTON』という原料のスーパー120’sを使用した上質なウール入りパーカーなどのリリースがあったりと毎シーズン気になるアイテムがおおい。
2009年にカットソーを中心とするブランド「カーリー(CURLY)」をスタートし、2018年秋冬シーズンより「カーリー(CURLY&Co.)」に表記変更している。
※CURLY&CO.公式サイトはこちら
■【40代メンズ】たかみえパーカーイメージ
各ブランドのアイテムイメージはこちら。
●LOOPWHEELER(ループウィラー)たかみえパーカーイメージ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
●STILL BY HAND(スティルバイハンド)たかみえパーカーイメージ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
●CURLY&CO.(カーリーアンドコー)たかみえパーカーイメージ
この投稿をInstagramで見る
■まとめ
今回のたかみえパーカーは、いかがだったでしょうか?
パーカーの「ブランド」もさがせばたくさんにあります。
ですが、いま着たい【たかみえ】するパーカーはそんなにたくさんはありませんよね?
今回ご紹介したなかのパーカーが、あなたの”お気に入りの一枚”になるとイイですね(^^♪
ぜひ、参考にしてみてください♪
このブログを、
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました!
【あわせて読みたい】
コメントを残す