【ウルヴァリン】1000マイルという名のブーツ「隠れた名品」

(2022.04.01更新)

こんにちは、サトです!

 

ここ数年、“アウトドア”ブームがつづいていてファッションもアウトドアベースものがたくさんていますよね。

その中でもブーツは大事で、コーディネートの軸になるしいいものを選べば長くはくことも可能です。

でも、いざ購入するとなるとどれを選べばいいのかわからないし、かといってみんなが履いているような同じブーツにするのもなんかちがう気がしますよね・・・。

 

そこで!

 

納得できる【ツウ好みなタイプ】のブーツをさぐってみると、”1000マイル”という聞きなれないフレーズのいいブーツがあるとの情報をゲット!

「いや、でも知らないな・・・」とは思いつつ、さらに調べてみました。

 

正式ブランド名は【WOLVERINE(ウルヴァリン)】、そのうちのシリーズで『1000マイル』があります。

 

名前から「ながくはけるブーツなのかな」というのはわかるけど、【ウルヴァリン】はいったいどんなシューズブランドなのでしょう?

 

“本気ブーツ”を探していたならぜひ履きこんでほしい、じぶんだけの最高の一品になるブーツを紹介します!

それでは、最後までよろしくおねがいします。

 

■【WOLVERINE ウルヴァリン】『1000マイル』どんな靴ブランド?

「ノースフェイス」や「mont-bell」などは知ってるけど、アウトドア人気のシューズブランドとなると知らないひとがおおいとおもいます。

ちなみにブーツの定番では、アイリッシュセッターでおなじみ【レッドウィング】、また、【ダナー】や【ティンバーランド】などが主流です。

では早速、ウルヴァリンはどんなタイプのブランドかをみていきましょう!

 

●【誕生など】

「どこの国のブランド」
→ウルヴァリンは、アメリカのシューズブランド。

「ブランドはいつからあるの?」
→1883年に設立し、すでに約140年の歴史があります。

「どんな見た目?」
→ワーク系のような雰囲気ながらも、スーツやスラックスなどのコーデにも見栄えするスタイリッシュなフォルム。

 

●【どんなブーツ?】

・1,000マイル(1,600km)を歩ける耐久性
・はきごこちが良い
・ソール耐久性が高い(Vibram製)
・ はりかえ可能なグッドイヤーウェルト製法

 

いま現在、「1000マイルブーツ」はホーウィン社(※)のレザーを使用し、ヒール部はビブラムソールを装着しているため耐久性の高い仕様となっています。

革はクロムエクセルレザー(※※)を使用していますが、デメリットとして生地がやわらかく、そのためキズがつきやすい繊細さんではありますが、あえてそこを楽しむのがこのレザーのポイントです。

 

※【ホーウィン社】:1905年創業のレザーブランド

※※【クロムエクセルレザー】の特徴
・体温でやわらかくなる
・なじむのがはやい
・丘染なのでキズつくと中の色が際だつ

 

■【WOLVERINE ウルヴァリン】1000マイルはスタイリッシュ!

見た目もスマートな印象のブーツ「1000マイル」は、つかいこむほど味わいがでるおもしろいアイテム。

すでに履きこんでいる先輩たちの作品をのぞいてみましょう!

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Nishizono(@n_zon0)がシェアした投稿

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

@dickyj73がシェアした投稿

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

佐藤泰彦(@leadberrysugar)がシェアした投稿

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

まる(@shomaru2009)がシェアした投稿

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

くろふね(@yoyoyoumauma)がシェアした投稿

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

seiji(@bluecraft_one)がシェアした投稿

 

 

どうでしょうか、いいアジだしされててかっこいいですよね?

せっかくブーツをはくなら、このくらいの感じまで育てたいですよね~(^^♪

 

そして、下記の3つが『最大の特徴』です。

・シンプルデザインなのでパンツを選ばない!
・経年変化を楽しめるクロムエクセルレザーを使用!
・革がやわらかく、足になじみやすい!

この3点だけでもウルヴァリン1000マイルの良さが伝わるのではないでしょうか。

 

 

■【WOLVERINE ウルヴァリン】名品モデル3選!

どんなにいいブランドでも、最初からどれを選べはいいかなんてわかりませんよね?

ここをおさえておけばはずさない、名品モデルを3品ピックアップしましたのでチェックしてみてくださいね♪

 

●【№1】

 

 

●【№2】

 

 

●【№3】

モデルはほかにもありますが、とりあえずこちらからチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

 

■【WOLVERINE ウルヴァリン】1000マイルはどこで買える?

現在のところ、ネット通販でもあまりでまわっていませんが、一部の実際の店舗での取り扱いはぎりぎりあるようです。

 

▶購入できるネットショップはこちらを参考にどうぞ…

フットモンキーYahoo!店

正規品のウルヴァリンなら上野アメ横のこちらのショップがおすすめで、ネット通販もやっていて何より対応が良いと評判のお店です。

 

現時点では、ほかには正規品の取り扱いとして目立ったお店は他にはありません。

ですが、”並行輸入品”ならばAmazonではまだ取扱があるので、正規か並行かが気にならない方はのぞいてみてはいかがでしょうか。

 

■【WOLVERINE ウルヴァリン】『1000マイル』口コミ、評判は?

それでは、どうコーディネートに取りこめばいいのか見ていきましょう!

こちらは、下記のブーツ購入者のレビューです。

▶ウルヴァリン 1000マイルブーツ
WOLVERINE 1000MILE BOOTS W05301 BROWN
※下記の【楽天ショップ】より
https://item.rakuten.co.jp/cloudshoe/wolverine-w05301/

 

<購入者さん①のレビューより>

★★★★★5<実用品・普段使い 自分用 はじめて>

(足サイズ/26.5 cm)

非の打ち所がない最高のブーツ。

▶購入理由
ワークブーツながらもドレス寄りで長年にわたって経年変化が楽しめる革質、製法のものが欲しかったため。

▶サイズについて
普段、スニーカーなら27~27.5を履いているが、少し小さめでも革が馴染むであろうことなどを考慮し、US8.5(26.5)を購入。ホーウィン社製のクロムエクセルレザーの絶妙な柔らかさにより初めて履いた直後からしっかりと足にフィットした。

▶購入してから
当初はレザーソールの歩き心地を楽しんでいたが、実用性を考えハーフラバーを装着。
三日に一回は履いているが、自分なりの履きジワも出てきて満足の一言に尽きる。

 

 

<購入者さん②のレビューより>

★★★★★5<実用品・普段使い 自分用 はじめて>

(足サイズ/27.0 cm)

購入しました!
1000mileブーツ初めての購入でした。

近くに取扱店がなく、サイズに不安がありましたが、店長さんの感想や皆さんのレビューがたいへん参考になり、届いたものはキツくもなく、緩くもないジャストサイズ!(足の実寸26.5~27.0cm、スニーカー27.5~28.0cm、革靴27.0cm、購入サイズUS9)

並行輸入品とのことで若干の小傷はありましたが、これから着用していくことと、価格を考えれば全然気にならないレベルです。

たいへん満足のいく買い物でした。メンテナンスしながら馴染ませていきたいと思います。

 

この2つのレビューをみているだけでも、ブーツ欲がたがぶってきます(^^♪

 

■まとめ

今回の【WOLVERINE/ウルヴァリン】、いかがだったでしょうか?

しらべてみて思った以上に本格的なシューズブランドだということを知ることがてきました。

世の中には、まだまだ知らない「隠れた名品」があるんですよね(^^♪

 

ぜひ参考にしてみて下さい!

これを機会に、ウルヴァリンをがんがんはきこんで、あなただけの【一生モノ】を育ててみてはいかがでしょうか?

 

この記事を、

最後まで読んでいただいて

ありがとうございました。

 

【あわせて読みたい】

【王道レッドウイング】まちで履ける本気ブーツ「ブラックスミス編」


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.